
記念すべきファミコンディスクシステムの1作目。ゼルダの伝説(表)の全ダンジョンとアイテム取得シーンを収録しました。
私はこのゲームがやりたくてROMの吸い出しを始めたと思います。
【注意】間違えて動画を圧縮してしまい、拡大するとちょっと荒いです。いつか非圧縮で撮影しなおします。
ゲームソフトは中古購入後ダンパーでROMを吸い出しエミュレータ(VirtuaNes)でプレイしています。
古いゲームなので時効かなと思い、色々ネタバレしてますので未プレイの方はご注意ください。
この記事で解決できること
- ゼルダの伝説(表)の全ダンジョンとアイテム取得シーンを観ることが出来ます。
全ダンジョン攻略
レベル1~9まで攻略。
アクオメンタスを剣で攻撃したときの爆音がかっこ良くてシビれます。
レベル4のハシゴを入手していないと、レベル5のダンジョンに入れないなど、うまいこと出来てます。
レベル8、9あたりは敵が強くてすぐハートが無くなってしまうため薬を多用しました。
レベル | ダンジョン名 | 入手アイテム | ボス |
1 | イーグル | 弓、ブーメラン | アクオメンタス |
2 | ムーン | マジカルブーメラン | ドドンゴ |
3 | 卍 | イカダ | テスチタート |
4 | スネーク | ハシゴ | グリオーク |
5 | リザード | 笛 | デグドガ |
6 | ドラゴン | マジカルロッド | ゴーマ |
7 | デーモン | 赤いロウソク | アクオメンタス |
8 | ライオン | バイブル、マジカルキー | グリオーク |
9 | デスマウンテン | 赤い指輪、銀の矢 | ガノン |
アイテム取得シーン
フィールドでアイテムを取得するシーンを集めました。
収録アイテムはノーマルソード、ホワイトソード、マジカルソード、ハートの器、手紙、薬、青い指輪、肉、腕輪、魔物がくれるルピーです。
当時は攻略本を買わずにプレイしてたので、フィールドの岩という岩に爆弾を仕掛けたのも良い思い出ですが、魔物がくれるルピーがこんなに沢山あるなんて当時は思ってませんでした。攻略法をアップしてくれた方に感謝です。青い指輪(250ルピー)は敵を倒して貯めるのはしんどいため、魔物がくれるルピーをぜひ活用してください。
まとめ
ゼルダの伝説(表)の全ダンジョンとアイテム取得シーン、いかがだったでしょうか?
いつか裏ゼルダのプレイ動画も作ろうと思います。