【※ 当記事は2020年11月14日時点の情報です】
ペイヴメント(@pavement1234)です。海外で売られているゲームボーイの新作ソフト「DragonBorne」を購入しましたのでご紹介します。
- 著作者の許可なくインターネットを通じてゲームをダウンロードすることは、法律で禁止されています
- このページは違法行為を助長するものではありません
たまたまDragonBorneを発見
ゲームボーイの新作ソフト「DragonBorne」の記事を見つけ、こんなツイートをしました。
ゲームボーイの新作…だと…?https://t.co/d0gHSJ2Z6v#レトロコンシューマー愛好会
— ペイヴメント (@pavement1234) November 2, 2020
まさか2020年に新作ゲームボーイソフトがプレイできるとは!!(買う気満々)
ということで、ゲーム概要と予約方法をご紹介します。
【注意】英語版、ドイツ語版、フランス語版しかありません。ゲームボーイはリージョンフリーなので日本のゲームボーイでプレイ可能ですが保証外(自己責任)となります。
発送は2021年1月以降とのこと。
ゲーム概要
ニュース記事から転記。
プレイヤーは伝説的なドラゴンスレイヤーを父に持つ青年「クリス」として、行方が分からなくなった父を探しつつ「アルゴン」と呼ばれる土地を冒険する。
戦闘はクラシックなターン制バトルを採用。またアルゴンにはさまざまなミニクエストやパズルが点在しており、釣りなども楽しめるようだ。
プレイ時間は7時間ほどで小粒なRPGのようなボリュームだが、ドラゴンを含むさまざまな敵、装備のアップグレード、キャラクターのザッピングシステム、クリア時の評価システムや複数のエンディングなど、周回プレイが楽しめるゲームシステムを備えている。
開発チームは公式YouTubeチャンネルで『Dragonborne』の数時間にわたるプレイスルーを公開しているので、製品版の雰囲気を知りたいという方はそちらを参照してみて欲しい。
PCゲーム配信プラットフォーム「itch.io」ではゲームの体験版も配布中だが、本作は日本語に非対応となっているため、実際にプレイして読み解くことができるかどうかチェックしてみるといいだろう。
出典:電ニコゲーマー “ゲームボーイ”用RPG『Dragonborne』予約販売中。カートリッジや説明書、外箱も付属、懐かしのゲームボーイパッケージに身を包んだ最新のゲームボーイソフトが令和に登場
「itch.io」からゲームの体験版がダウンロードできるとのこと。
ページに飛んだあと水色枠で示したDownloadボタンを押すとROM(gbファイル)がダウンロードできます。

VBA-RRというエミュレータをリンク先からダウンロードして。
無事プレイすることが出来ました。

デモ版
公式ページにリンクが張られていますがデモ動画を観ることができます。
フィールドは聖剣伝説とかゼルダの伝説に近いです。
冒頭の【注意】にも書きましたが会話は全て英語…(英語の勉強になります…ねw)。
デモの最後にドラゴンと戦うシーンが収録されてます(ラスボスか?)。早くプレイしてみたい。

予約方法
SPACEBOT INTERACTIVE(公式ページ)のPRE ORDERから予約できます。
11月30日まで受け付けているそうです(数量を確定させて製造するのでしょうね)。
ENGLISH(英語版)、GERMAN(ドイツ語版)、FRENCH(フランス語版)がありますが、英語版を前提に説明します。
COMPLETE(カートリッジ、説明書、箱付き)が42ポンド(約5700円)+送料15.5ポンド(約2100円)=約7800円
CARTRIDGE ONLY(カートリッジのみ)が23ポンド(約3100円)+送料12ポンド(約1600円)=約4700円
ROM(ROMファイルのみ)が12ポンド(約1600円)※送料なし
PayPalアカウントを持っていたら、PayPalで購入すると住所とか省略できるので楽チン。
まとめ
冒頭の【注意】にも書きましたが発送は2021年1月以降。大変待ち遠しいです。
商品が到着したらゲームのレビューを書こうと思っています。