【※ 当記事は2020年4月22日時点の情報です】
ペイヴメント(@pavement1234)です
新作ファミコンソフトが発売されてると聞いたので遊んでみたい
こんな悩みを解決します
- 著作者の許可なくインターネットを通じてゲームをダウンロードすることは、法律で禁止されています
- このページは違法行為を助長するものではありません
目次
新作ファミコンソフトの存在を知った
ファミコンの新作カセット「ぽるんちゃんのおにぎり大好き」が近日発売、予価1万円というニュースを見かけたんです
コミケ(コミックマーケット)で同人誌(自費出版)が売られてるじゃないですか。それのファミコンカセット版ですね。FCダンパー(New FC Dumper)でファミコン用ROMを吸い出す方法とエラー対策という記事で軽くご紹介した8bit MUSIC POWER FINALというソフトも同人ファミコンカセットです

【PDRoms】無料で遊べる名作ファミコンROM(12本)で遊んでみたという記事でPDROM(Public Domain ROM)という著作権を放棄した無料のゲームROMを12本紹介しました。ファミコンソフトを作るのって簡単じゃないんですけど、自作ファミコンカセットを作って配布してる人が沢山います。ファミコンのレトロ感が逆に新しく感じている人が増えているのかも
ちなみに最初に紹介した「ぽるんちゃんのおにぎり大好き」は家電のケンちゃんやBEEP秋葉原店で販売されてます。販売ページはこんな感じです
8bit MUSIC POWER FINAL(RIKI氏)

21年ぶり「新作ファミコンソフト」作った男 こだわりのカセット型という記事を読み、とても感動しました。作者のRIKIさんは漫画家なのですが数百万を投じてファミコンカセット作っちゃったみたいです。この作品をきっかけにファミコンカセットを作る人が増えたとか。しかしカセット作りに数百万って…。人生賭けちゃってますよね。こういう情熱の掛け方ホント好きです。ちなみに写真のカセットは1st作品ではないです(FINALって書いてあるし)純粋なゲームではなく音楽アルバムに近い感じ。Amazonに売ってました
なんと1stの「きらきらスターナイト」がふるさと納税に出品されてます。埼玉県ふじみ野市の誇りですね
RIKIさんのホームページはこちら
≫8ビット音楽アルバム作品「8BIT MUSIC POWER FINAL」開発
動画はコチラ
ぽるんちゃんのおにぎり大好き(むっく氏)
冒頭にファミコンの新作カセット「ぽるんちゃんのおにぎり大好き」が近日発売、予価1万円という記事をご紹介しました。カセット版は高いし吸い出しが必要なのでDL版を買いました。ゲーム自体はシンプルで落ちてくるおにぎりをひたすら拾うゲームです
動画はコチラ
私もプレイしてみました
ハラディウスゼロ(IMPACT SOFT)
ファミコン向けの新作同人ゲーム「ハラディウス・ゼロ」が発売という記事を読みました。ハラディウスは昔懐かしいMSX2(私が最初に買ったパソコン)で流行した同人ソフトなんですよね。ファミコンカセット!「HARADIUS ZERO」を遊ぶ!たくさんの敵・巨大なボスが襲い来るシューティングゲームに詳しく解説されてますが、玄人向けの超難関シューティングゲームみたいです(私はシューティング下手ですぐ死ぬのでたぶん買わない)
販売ページはこんな感じ
動画はコチラ
NEO平安京エイリアン
平安京エイリアンと言えば、1979年に東京大学の理論科学グループがつくったソフトです。その最新版をつくっちゃった人たちがいます。あの「平安京エイリアン」をレジェンド達がリメイク。FC/FC互換機向け「NEO 平安京エイリアン」が8月下旬に発売へを見ると、2017年7月の記事でした 次に紹介する動画を見るとわかりますが、かなり有名なゲーム制作者たちが協賛してるみたいです。お勧め
動画はコチラ
ファミコンゲームの製作入門書
ゲームではないのですが、ファミコンゲームの作り方を紹介した本を見つけました
アセンブラでファミコンを書く感じなので、ハードルは高そうですがちょっと面白そうですよね。ファミコンカセット(ハードウェア)の作り方から紹介されてるみたいなので、お金さえあれば自分だけのオリジナルファミコンソフトが作れるかも?こんなゲームが作れるようになります
まとめ
いまどきファミコンカセットを新しく作るっていうのが斬新です。同人ファミコンソフトの世界、如何だったでしょうか?